こんにちは!Hiroです!
今回ご紹介するのは、名前ではたくさんの人が効いたことがあるであろう、オーストラリア・クイーンズランド州の世界遺産、グレートバリアリーフについてご紹介します。
世界にはたくさんの海の近くのリゾート地がありますが、このグレートバリアリーフは遥か古代からの海のすばらしさを体験することができます。
私は、グレートバリアリーフに囲まれた最大の観光島「グリーン島」の半日ツアーに参加したので、そのツアーの全貌と何がおすすめだったのかを詳しく解説します。
オーストラリア全体の中でも外せない観光地なので、ぜひ最後までお読みください!
グレートバリアリーフとは世界最大のサンゴ礁地帯
グレートバリアリーフとは、オーストラリアの右上、クイーンズランド州にある巨大なサンゴ礁地帯のことです。
グレートバリアリーフがなぜそんなに有名なのかというと、まず第1に上がるのが世界最大のサンゴ礁だからということがあります。
世界最大のサンゴ礁がどのくらいの大きさなのかというと・・・
- 全長距離:2600km以上
- 暗礁・島の数:2900以上の暗礁群と約900の島々
- 総面積:344,400km以上
など、とても大きな規模を持つサンゴ礁ということがわかります。
数字だけだと分かりにくいので日本最大のサンゴ礁「八重干瀬」と比較しましょう。
公式サイトの説明文から引用すると、
周囲約25キロ、大小100以上の環礁からなる日本最大級のサンゴ礁
とあります。この1万倍以上の広さを持つグレートバリアリーフの大きさが理解できましたでしょうか。
半日や1日では観光できるものではないので、ツアーでは観光客に開放されているグレートバリアリーフ圏内の島に行き、シュノーケリングやダイビング、ボートなどマリンアクティビティを楽しむのが一般的です。
グレートバリアリーフ「グリーン島」観光スケジュール
私が実際に行ったグレートバリアリーフの島は「グリーン島」という島です。
ツアーは現地のHISラウンジで申し込むことができる、「2大世界遺産 キュランダとグリーン島 1日観光」というツアーです。
グリーン島だけでなく世界最古の熱帯雨林のキュランダも体感することができる、滞在日数が少ない方におススメのツアーです。
グリーン島は、グレートバリアリーフにあるおよそ900の島の中でも唯一、サンゴが積もってできた島の上に熱帯雨林の植物が生い茂る貴重な島です。
ケアンズのみのスケジュールは下記でした。
07:30 | ケアンズ市内主要ホテルお迎え後、リーフフリートターミナルへ |
08:30 | 高速艇にてグリーン島へ 09:20頃到着後、自由行動 |
11:15 | グリーン島にて昼食 |
12:00 | 高速艇にてグリーン島発、ケアンズへ |
13:00 | バスにてスカイレール駅へ移動 |
約2時間、島内を散策したり、海で泳いだり島内にある施設を楽しんだ後にビュッフェ形式のランチを食べて終了です。
2時間という時間はあっという間でした。
シュノーケリングや島内散策のみなら満喫することはできますが、島内の動物園や別料金のアクティビティを体験するのであれば時間は足りません。
グレートバリアリーフで何をしたいか、どのくらい時間がかかるか決め、余裕をもって楽しみましょう。
グリーン島観光で楽しめるアクティビティ4選
グリーン島内には、水着やシュノーケル道具などのアクティビティ道具をレンタルできる場所があるので、手ぶらでも楽しむことができます。
しかし、それ以外のアクティビティもグレートバリアリーフならではのアクティビティを楽しむことができます!
(1) シーウォーカー|世界最大のサンゴ礁地帯を水中探索
HISのオプションの中でも一番に押していた「シーウォーカー」はおすすめのアクティビティです
シーウォーカーとは、もともと泳げない人のために作られたダイビング体験です。
ダイビングのような装備をして、魚と一緒にサンゴ礁を散歩することができます。
特殊なヘルメットをかぶるので、泳げない人、水が怖い人、顔を濡らしたくない人、眼鏡をはずしたくない人も楽しく体験することができます。
浅瀬では見ることができない様々なサンゴたちを見て竜宮城のような思い出を作りましょう!
料金:約180$(約13500円)
所要時間:約20分
(2)パラセーリング|グレートバリアリーフを海の上から一望
サンゴ礁全体を見るには、地上から見るのに限界があります。
そんな時におススメのアクティビティは、「パラセーリング」です。
風を感じるパラシュートに乗りながら、二人掛けの椅子に乗ってサンゴ礁を空から見渡すのは言葉にできない眺めを見ることができるはずです。
水に触れることはないので、水が苦手な方でも安心のマリンアクティビティです。
一生の思い出になること間違いないでしょう。
ただし、物価の低い東南アジアなどのパラセーリングと比べて飛行時間も短く、料金も高いので、お財布とよく相談して体験してください。
料金:140$(約10500円)
飛行時間:約10分
(3)グラスボトムボート|ボート底に見えるサンゴ礁を観覧
「グラスボトムボート」とは、ボートの中心がガラス板になっていて船の上から海の中を移動しながら眺めることができるボートです。
運が良ければウミガメが泳いでるところやクマノミなどの生態を覗き見ることができます。
船の上からでガイドさんもいるので安心して海を楽しめる家族連れに人気のアクティビティでもあります。
エメラルドグリーンで透明度の高い浅瀬のグレートバリアリーフだからこそとてもキレイに見えるアクティビティなのかもしれません。
時間があり、軽いアクティビティをしたい方にはおすすめです!
私が参加したツアーは、シュノーケリングセットレンタルかグラスボトムボートかを選ぶツアーでした。
どちらかは、メンバーの海の得意・不得意で選ぶといいと思います。
料金:ツアーに付属(シュノーケリングレンタルか選択)
所要時間:30分
(4)マリンランドクロックパーク|世界最大級のワニを見学
グリーン島は海以外にも島内に公式のテーマパークがあります。
その名も、「マリンランドクロックパーク」。
このマリンランドクロックパークは家族経営で4世代にわたりこのグリーン島を管理しているそうです。
20$の入場料がかかりますが、この場所ではギネス記録を持つ「飼育中の世界最大のワニ」がいてそのワニに餌付け体験ができます。
全長5.48メートル、体重1トン以上の巨大ワニを間近で見る迫力は見る価値ありで大興奮間違いないです。
(名前はカシウス。推定年齢110歳)
パーク内には設立者のジョージクレイグの40年以上前から現在までの生涯の作品(美しいリーフ水族館と海洋カメ、歴史的な航海の遺物、修復された固定エンジンのコレクションなど)を展示しています。
ギフトショップもあるので、グレートバリアリーフならではのユニークなアクセサリーやインテリア、ファッションなどを購入することができます!
こちらもパーク内に入場した際には要チェックです。
グレートバリアリーフ半日ツアーの注意点
私が行ったのは半日ツアーのスケジュールでしたが、この中でも知っといた方がいいことや注意点などもあったので、お伝えしようと思います。
帰りの船に乗り遅れると翌日までグリーン島に閉じ込められる!?
こちらは半日ツアーも1日ツアーもそうなのですが、帰りの船に乗り遅れるとそのツアー会社によっては次の日まで向かえに来ないこともあるそうです。
実際私はガイドの方にそう言われたのを覚えています。
グリーン島は想像よりも広い島なので、遊ぶことに集中しすぎて帰る時間が過ぎてしまったでは笑えません。
全力で遊びながらも都度、時計を確認して、余裕を持った行動をするようにしましょう。
ランチの時間もあるので、半日ツアーの場合は本当に一瞬です。気を付けましょう!
シャワーと更衣室の場所を把握しておこう!
船着き場から伸びる橋を渡ってすぐに、熱帯雨林の中にあるお土産屋さんやレンタルショップがある場所に着くことができます。
ロッカールームもあるのでグループで来てる場合は一つのロッカーにたくさん荷物を入れましょう。
シャワールームは混んでいるので、外の水道で体を洗いました。
上の話にも繋がりますが、混んでシャワーを浴びれないから遅れてしまったでは通じないので、余裕をもった行動をおすすめします。
シャワー、更衣室、トイレの場所はグリーン島に降り立ったと同時に確認しておきましょう。
雨期・乾季の天気に注意!海が濁ることも?
今回私たちが行ったときは雨期も終わりかけだったので問題なかったのですが、時期によっては大雨が降って土砂崩れの後、海が濁ってしまうこともあります。
クイーンズランド州は海にも山にも貴重な自然が残されているので、時期によっては海が濁っていてサンゴ礁を楽しめないときもあります。
せっかく来たのに写真で見るきれいな海が見えないなんて嫌ですよね・・・
しかし、この現象とは逆に雨期は熱帯雨林の水量が増えるので、迫力満点の滝を見ることができます。
時期によってどちらに重きを置くか決めておくといいと思います。
まとめ|1日中もおすすめ!グレートバリアリーフは一見の価値あり!
オーストラリアクイーンズランド州のグレートバリアリーフのツアーをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ケアンズから船で約50分で行くことができる楽園に興味が出ましたでしょうか。
グレートバリアリーフの島はおよそ900あり、その中で最もポピュラーなのはグリーン島ですが、そのほかにも島はたくさんあります。
- 「フランクランド諸島」1日100人しか上陸できない島
- 「フィッツロイ島」サンゴ礁、熱帯雨林のトレッキングも楽しめるアクティブ島
- 「ミコスマスケイ」白浜の小島で大自然を堪能したい方におススメ
など、少し料金は高くなりますが、多くの島でそれぞれの良さを生かしたツアーが組まれているので、仲間と、デスクの方と相談して決めましょう!
ケアンズが初めてで、あまり時間もない!という方にはグリーン島をおすすめします!
ケアンズに行った際は世界最大のサンゴ礁地帯をお楽しみください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
【ケアンズの他の観光地も知りたいという方はこちら】