こんにちは!Hiroです!
ケアンズも4記事目です!今回ご紹介するのは、ケアンズ郊外にある観光地「パロネラパーク」のナイトツアーです。
パロネラパークとは、世界最古の熱帯雨林が生い茂るジャングルの中に佇むテーマパークの跡地です。
日本でもおなじみのジブリ映画「天空の城ラピュタ」の世界感に似てることから、モデルとなった場所の候補によく挙げられる場所です。
このパロネラパークのライトアップツアーは豪華な食事も付き、日本語ガイドがパロネラパークの感動エピソードを伝えてくれます。
ケアンズに来たからには是非1夜だけこのパロネラパークに来てほしいと思ったので、詳しく解説します。
イタリアンバイキング付き ライトアップパロネラパークの詳細はこちら
▼前回の記事はこちら
パロネラパークとは、少年が夢を叶えたテーマパーク
パロネラパークとは、オーストラリア、クイーンズランド州のケアンズ郊外にある観光地です。
熱帯雨林に囲まれたその場所は、ケアンズ市街から車で約90分の場所にあります。
パロネラパークが造られたのは、1930年代です。
土地開拓のために移民してきたスペイン人の移民「ホゼ・パロネラ」によって建設されました。
名前からわかるように、このパロネラパークは、「ホぜ・パロネラ」が小さな頃から夢見ていた『お城がほしい』という願いをかなえるために作った場所です。
スペイン風のお城と周りの庭園を自らの設計で建設しました。
しかし、このパロネラパークは度重なる自然災害や火災などで簡単にその姿を保てませんでした。一度は完全な廃墟となり、人目に触れることはなくなりました。
現在は、観光地として人気の場所ですが、現オーナーのエヴァンズ夫妻がパロネラパークを見つけた時に古代遺跡のような廃墟、ホぜ・パロネラの無念を知り、一般公開しようと決めました。
今では、連日観光客が集まる念願のテーマパークに返り咲いたのです。
このパロネラの無念と悲願の歴史をガイドさんと一緒に知り、大自然を体験するのがパロネラパークツアーの醍醐味です。
パロネラパーク、夜ツアーのスケジュールは?服装は?
パロネラパークのナイトツアーは、お城のライトアップをメインにしたスケジュールになっています。
パロネラパークの前には美味しいイタリアンビュッフェのお店に行き、たらふくディナーを楽しみます。その後、パロネラパークの見どころをガイドさんと一緒に周ります。
自然と建築の混生でできる神秘さと、ライトアップ・音響などの演出を掛け合わせたツアーは終始ドキドキとワクワクがありました。
ホぜ・パロネラの願いと希望が詰まった建築のこだわりを知って周るので最後のお城を見た時には感動間違いありません。
▼パロネラパーク ナイトツアーのスケジュール
16:15~ | ホテルもしくは指定の集合場所へお迎え |
18:00 | イタリアン バイキング ディナー パスタ、ピザ、サラダ、デザートまで豊富な種類をご用意 |
19:20 | パロネラパークに到着。園内散策 日本語ガイドが丁寧に歴史や見どころをご案内 |
20:00 | 古城のライトアップ⇒お土産屋さん |
20:30 | パロネラパークを出発 |
21:45~22:00 | ケアンズに到着 |
私が参加した時期は雨期でしたので、雨が降るタイミングもありました。
傘は一人一人受付で借りることができました。
持ち物としてはタオルがあると便利です。また、服装は濡れても問題のなく上着が一枚あると虫よけにも寒さ対策にもなり便利です。
パロネラパークナイトツアーをおススメしたい3つの理由
イタリアンバイキングのディナーが美味しい
このパロネラパークのツアーには、イタリアンバイキングのディナーが付いています。
ケアンズ市内から車で約1時間の場所に今回行ったレストランがあるのですが、地元の方にも人気でとても美味しいバイキングでした。
ケアンズの郊外にあるため、自分たちだけで行くのは難しいです。
オーストラリアで食べるイタリアンは異色ですが、味は保証します。サラダ、パスタ、ピザ、グラタンなど様々な種類の料理とフルーツやケーキのデザートを楽しむことができます。
デザートはオーストラリアらしいケーキで、「オーストラリアのケーキは甘い!」と有名ですが、その通りでした(笑)
種類豊富の絶品イタリアンをお楽しみください。
イタリアンバイキング付き ライトアップパロネラパークの詳細はこちら
ホゼ・パロネラも魅了されたミーナクリーク滝
パロネラパークのパーティ会場の横を進んで奥に行った場所に、大きな滝があります。
この滝は「ミーナクリーク滝」と呼ばれ、創設者のホぜ・パロネラがこの場所にパロネラパークを作ろうと決めた原因の滝なんです。
暗くて少しわかりにくいですが、雨期だったので多くの水が流れているのがわかります。
また、パロネラパークのFacebookを見てみるとその場所の美しさがわかると思います。
昼間は熱帯雨林らしい景色で日本ではなかなか見れない異国の大自然を感じることができます。
カフェもあるので、ピクニックもできるみたいです。
パロネラパークのお城がライトアップで神秘的
パロネラパークの奥には、ホぜ・パロネラが少年のころから思い描いていたお城が建っています。
この場所は大きな広場になっているのですが、この場所に着いた時は真っ暗で何も見えませんでした。
ガイドの方に言われるがままに誘導されると、ツアー客は30人ほどいるのですが一列に並びました。
すると、音楽が流れてライトアップされました!
音楽はもちろん天空の城ラピュタのあのBGMです。ジブリ好きにはたまらないひと時でしょう。
上にあるようにライトアップは一種類の光でなく、数種類の光を使った神秘的なライトアップです。
中に入ってみると、置物が置いてあります。
この置物も神聖な感じがします。
壁などをよく見ると、ところどころに補強材で補強された跡があり、古代遺跡感がとても出しています。
コウモリがいる場所もあるようなので、ガイドさんの言うことを聞いてツアーに参加してください。
ジブリのモデルになったというのはデマ?!
この記事でもモデルの一つと言われているとお伝えしましたが、ジブリ製作チームはこの噂を全否定しています。
それでもラピュタの演出がされつづけているのは、面白いですね(笑)
日本人の観光客が多いのは、この噂がSNSやブログ界隈で書かれているからでしょう。
聖地としてはデマですが、観光地としては一級品です。なんせ、熱帯雨林の中の古城と感動する創設者のエピソードを目の当たりにできるのですから。
ケアンズに行った際は美味しいイタリアンバイキングと一緒に行ってみたい場所です。
まとめ|神秘的なパロネラパークで大自然の夜を体感
パロネラパークの解説と、ナイトツアーの体験談を書きましたがいかがでしたか?
ケアンズと言えば、グレートバリアリーフ!その次にキュランダが浮かぶと思いますが、このパロネラパークも外せない観光地の一つです。
ケアンズの夕方の一コマはこのパロネラパークを体感してみてください。(時間があれば別ですが、1日行くのは少しもったいない気がします。)
イタリアンバイキング付き ライトアップパロネラパークはの詳細はこちら
パロネラパークは今では結婚式場に使用されることもあるそうです。
ケアンズには日本では体感できない自然遺産がたくさんあって、旅行には本当にぴったりの場所だと思います。
次の記事では早朝のケアンズのおすすめの過ごし方をお伝えします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
【ケアンズの他の観光地も知りたいという方はこちら】