今回ご紹介するのは、北欧スウェーデン発のアウトドアブランド「ライトマイファイヤー」です。
アウトドアブランド「ハイマウント(High MOUNT)」が取り扱っているブランドの一つでもあります。
この記事では、ライトマイファイヤーのブランドの魅力を商品やブランドストーリーから紹介し、どこがおすすめなのかを徹底解説します。
デザイン性が高くて、環境にも優しいライトマイファイヤーは、全世界で注目を集めているアウトドアブランドなんです!
北欧スウェーデン発のブランドでもあるので海外のアウトドアブランドに興味のある方はぜひ最後までお読みください!
ライトマイファイヤー(LIGHT MY FIRE)とは?
ライトマイファイヤーとは、スウェーデン発のアウトドアブランドです。
主に扱う製品は、下記3つです。
- SPORK SERIES(スプーン兼フォーク)
- EAT‘N DRINK COLLECTION(ミールキット)
- COOK‘N FIRE COLLECTION(ファイヤースターター)
<ブランドストーリー>
ライトマイファイヤーの原点は、「ファイヤースチールスカウト」というファイヤースターターです。
創業者のミカエル・オドクヴィトスは、マヤスティックという素早く簡単に火をおこすことができる天然素材と出会い、その可能性に魅了され事業を発展させました。
当初はその良さを理解してもらうのに時間がかかりましたが、スウェーデン軍のマグネシウム製のファイヤースターターを目にしたときに、天然資源と組み合わせることでのさらなる可能性を見出しました。
その後、軍事目的ではなく、多様なアウトドアフィールドで使えるようにデザインと機能性、使いやすさを工夫し、今では誰でも簡単に使用できるファイヤースターターとして世の中に広まっています。
また、今では商品の幅を増やし、もともとこだわりのある天然素材を活用して、環境に配慮した新素材でアウトドアで活躍する食器類の開発・製造も行っています。
ライトマイファイヤー(LIGHT MY FIRE)をおすすめしたい3つの理由
ここで、ライトマイファイヤーの何がおすすめなのか魅力をお伝えします。
環境にやさしいバイオプラスチックを全製品で使用
ライトマイファイヤーは、地球の資源枯渇などの環境問題に対して、環境に配慮したバイオプラスチックを活用した製品を提供しています。
このバイオプラスチックは、普通のプラスチックとは異なり、自然由来の天然資源から作られます。
ニュースでも環境問題として、不適切に処分されたプラスチックが海や山などの自然環境に害を及ぼしている光景は良く見ますよね。
そんな地球の課題から開発されたバイオプラスチックをライトマイファイヤーは2020年よりすべての製品に対して導入しました。
プラスチックとは?
あらゆるオモチャや生活用品、ペットボトルなどにも使用されているプラスチックは主にポリマー(カーボン原子分子)と添加剤から作られています。
これらプラスチックの用途の40%はパッケージとして用いられ、廃棄される循環が続いて環境に悪影響を与え続けています。
バイオプラスチックとは?
石油由来のプラスチックとは異なり、2種類のバイオプラスチックが存在します。
- 植物などの生物由来原料のプラスチック
植物には、主にコーン・サトウキビ・セルロースから作られます。 - 微生物によって二酸化炭素と水に分解される生物解性を持つプラスチック
工業用の堆肥が必要となる微生物を活用したプラスチックです。
このように、ライトマイファイヤーは、今よりもっと循環できる世界に向けて環境保全に取り組んでいます。
世界も認める賞を獲得した北欧デザイン
ライトマイファイヤーは、北欧の素材感を活かしたシンプルで暖かみのあるデザインを採用しています。
使い易さ、軽量性を備え世界中の人々に愛用されています。
代表的な「SPORK SERIES」は世界でもっとも歴史のあるSvensk Form賞を受賞しました。
<Svensk Form賞とは?>
Svensk Formとは、デザイン開発を促進するために活動する非営利の独立会員団体。
この協会は1845年にスウェーデン工芸協会として設立され、それ以来の150年以上の間、スウェーデンおよび海外でデザインを推進する権威のある団体が贈る賞です。
アウトドア以外でも使用できる万能性
シンプルで使い勝手のいいライトマイファイヤー製品は、アウトドアでの活用はもちろんですが、オフィスでのランチタイムやホームパーティをするときなどにも映えます。
カラーバリエーションも豊富なので、お好きなカラーを選んでいつでもアウトドア気分を味わいましょう。
※ファイヤースターターは使うべき場所を選びましょう。
ライトマイファイヤー(LIGHT MY FIRE)の主力3製品
それでは、今までの解説で少し出てきたものもありますが、ライトマイファイヤーの主力商品を細かく解説します。
SPORK SERIES(スプーン兼フォーク)
スポークとは、スプーンとフォークが一つになった2in1の製品です。
もちろんバイオプラスチックで作られているので、環境にも子どもの体にも優しい素材で作られています。
軽くてコンパクトで持ち運びしやすい点にも注目です。キャンプはもちろんですが、普段のランチタイムなどにも活用できます!
- キッズ用2つセット(900円+税)
- Sサイズ2つセット(900円+税)
- Sサイズとストロー1本(900円+税)
- Sサイズのチタニウムタイプ(2,600円+税)
があります。チタニウムタイプは耐熱耐冷に優れ、頑丈で長く使えます。
EAT‘N DRINK COLLECTION(ミールキット)
こちらは、カッティングボードやプレート・ボウルなどレジャーにあると便利なアイテムがセットになったミールキットや、折りたたみ式のカップがあるシリーズはです。
持ち運びに便利で、アウトドアや旅行にもおすすめです!
シリーズは大きく分けて2つあります。
- パックアップカップ BIO(1,210円+税)
- ミールキット BIO(4,950円+税)
パックアップカップは、折りたためるカップなので、収納がとても楽です。上部のポリエチレンブブはカップスリーブになっています。
ミールキットは、8種の食器が入っています。
- 〔プレート〕約83g
- 〔ボウル〕約66g
- 〔スポークS〕約10g
- 〔カッティングボード〕約45g
- 〔パックアップカップ〕約42g
- 〔スナップボックスオリジナル〕約38g
- 〔スナップボックスオーバル〕約58g
- 〔ハーネス(バンド)〕約25g
COOK‘N FIRE COLLECTION(ファイヤースターター)
ライトマイファイヤーの原点でもあるのが、こちらのファイヤースターターです。
約3,000回発火できるファイヤースターターで、ライターのようにガスが切れることもないので、アウトドアに限らず非常時にも役に立つと思います。
キーホルダーのようにポップにデザインされたファイヤースターターなので、リュックやバックのアクセントにあるとオシャレで機能的な演出ができます。
まとめ|ライトマイファイヤー(LIGHT MY FIRE)はおすすめ
今回は北欧のアウトドアブランドのライトマイファイヤーをご紹介しました。
天然資源バイオプラスチックをすべての製品に扱うこだわりと、シンプルなデザインがヨーロッパではとても人気のあるブランドです。
アウトドアは自然と一体になって楽しむもの、扱う道具でその自然を少しでも守る努力をするのはとてもいいことだと思いました。
日常でも使用できる製品も多いので、ライトマイファイヤーを検討してみるのはいかがでしょうか?
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
【他のハイマウントブランドを見たい方は下記をチェック!】