※富士山は、2020年夏、全ての登下山道が閉鎖となっているため、登山できません。
詳細は公式ページでチェック!
富士山の周りにはたくさんのリラックス施設があります。
富士登山で疲れた後にはやっぱり温泉!ということで、富士山周辺で日帰り温泉に入れる施設をエリアごとにご紹介します。
富士登山の後、特に下山は足に負担がかかるので降りた時には足はパンパン。
そんな疲れを癒すには温泉はぴったりです。
この記事では下記の3つのエリアごとに複数の施設をご紹介します。
- 山梨県側(吉田ルート)
- 静岡県側(富士宮口・御殿場・須走ルート)
- 西日本側
東京からくる方でも、大阪からくる方でも参考になる20個の温泉です。
ぜひ複数の施設からお気に入りの温泉を見つけてくださいね。
山梨県側(吉田ルート)帰りの日帰り温泉10選
① ふじやま温泉
ふじやま温泉は富士急ハイランドのすぐそばにある4階建ての温泉です。
館内には広い浴場の中にある種類豊富な温泉とサウナ、岩盤浴、お食事処やリラックスルームなどもありゆっくりするのにぴったりな施設です。
- 入館料金
- 大人(中学生以上)平日:1,500円 土日祝:1,800円
- 小人(3歳以上)平日:750円 土日祝:900円
- 温泉施設:内風呂・露天風呂・サウナ・岩盤浴(別料金600円)
- 営業時間:10時~23時
- 休館日:不定期(ホームページに記載)
- 館内施設:リラックスルーム、お食事処あり
- ホームページ:https://www.fujiyamaonsen.jp/
- アクセス・地図
② 富士眺望の湯 ゆらり
こんにちは!
本日の富士山の様子です。
今朝は雲が少なく、しっかりと目の前に見ることができました。
時間が経つにつれ、変化していく富士山の様子をぜひお楽しみください!
本日も皆様のご来館を心よりお待ちしております。#山梨#富士山#mtfuji#富士眺望の湯ゆらり#ゆらり#温泉 pic.twitter.com/yRw1AMC6wo— 富士眺望の湯ゆらり (@fuji_yurari) September 28, 2019
富士眺望の湯 ゆらりは天気が良ければ四季折々富士山を楽しめるのが一番のポイントです。
内風呂も露天風呂もとてもきれいですが、その他にも香り風呂や洞窟風呂、蒸し風呂、炭酸泉、サウナなど様々な種類のスパを楽しむことができます。
- 入館料金(貸しバスタオル・フェイスタオル付き)
- 11:00~19:00
大人(中学生以上)平日:1,300円 土日祝:1,500円 - 19:00~22:00
大人(中学生以上)平日:1,100円 土日祝:1,300円 - 11:00~22:00
小人(4歳~小学生)平日:750円 土日祝:900円
- 11:00~19:00
- 温泉施設:内風呂・露天風呂・サウナ・香り風呂・洞窟風呂・蒸し風呂・炭酸泉・ボディリフレッシュ(別料金)
- 営業時間:10時~22時
- 休館日:年中無休(6月上旬の5日間はメンテナンスのため休館)
- 館内施設:リラクゼーションルーム、お食事処、売店あり
- ホームページ:https://www.fuji-yurari.jp/
- アクセス・地図
③ リゾートイン 芙蓉「富士山溶岩の湯 泉水」
富士急ハイランドから車で2分ほどで行くことができるリゾート型ビジネスホテルがこちらの「リゾートイン 芙蓉」です。
温泉からは四季折々異なった富士山の景色が楽しめます。ゆったりとしたい人におススメです。
- 入館料金(貸しバスタオル・フェイスタオル付き)
- 大人800円 小学生以下500円 幼児(3歳以下)400円
- 温泉施設:内風呂・露天風呂・サウナ・木曽檜風呂・岩盤浴(別料金500円)
- 営業時間:10時~23時
- 休館日:年中無休
- 館内施設:食事場所なし、休憩所あり
- ホームページ:https://fuyo-hs.jp/
- アクセス・地図
④ たかの友梨プロデュース スパ&ホテル桜庵
サ88℃水17℃
山梨ツアー⑤ たかのゆりプロデュースで気になっていた桜庵へ。入るなりイイ香りでピカピカ施設。
浴室広々、たかのゆりアメニティで全身を清… (@ 河口湖 ホテル 桜庵 in 山梨県, 南都留郡富士河口湖町) https://t.co/rQlHLXXn0K pic.twitter.com/8mvxlfeFVt— Yoshiko_sauna (@ZhaitengjiaziS) February 23, 2020
ここで少し変わった温泉も紹介。美容家で有名なたかの友梨さんがプロデュースしているスパ&ホテルが河口湖の南側にあります。
ホームページを見て分かるのですが、女性向けの温泉やサウナ、エステ、本場韓国岩盤浴の「チムジルバン」などもあり、全身をケアすることができるスパを楽しむことができます。
- 入館料金(夜間割引あり)
- 大人(中学生以上)平日:1,500円 土日祝:1,800円
※入館料には、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、館内着1着のレンタル料を含む。
- 大人(中学生以上)平日:1,500円 土日祝:1,800円
- 温泉施設:肌にいい内風呂数種類、溶岩サウナ、半身浴サウナ、岩盤浴、エステティック(別料金)、ボディケア(別料金)
- 営業時間:10時~22時
- 休館日:年中無休
- 館内場所:お食事処、個室、ヒーリングラウンジあり
- ホームページ:http://sakuraan.net/index.html
- アクセス・地図
⑤ 山中湖温泉 紅富士の湯
今日の山中湖周辺は暖かくて快適な天候です☀️ 露天風呂から見える富士山も今日は格別に美しく感じます🗻✨#山中湖 #富士山 #日帰り温泉 #整体 #東洋式オイルマッサージ #いやし処 #紅富士の湯 pic.twitter.com/UfMIW5c1oL
— 紅富士の湯【いやし処】山中湖温泉 (@recovery_iyashi) March 26, 2020
東京方面に足を延ばせるのであれば、山中湖の温泉もおすすめです。その中でも今回ご紹介する「紅富士の湯」は、富士山が見える絶景の露天風呂と広々した大浴場があり、施設の工夫を凝らしたお風呂を楽しむことができます。
また、ドライサウナとミストサウナの2種類のサウナもあり、お好きな方を選択できます。
- 入館料金
- 大人800円 学生600円 小学生300円 ※小学生未満は無料
※レディースディ(毎週金曜日)女性の方は入館料600円
- 大人800円 学生600円 小学生300円 ※小学生未満は無料
- 温泉施設:内風呂、露天風呂、サウナ、岩盤浴(別料金)、ボディケア(別料金)
- 営業時間:10時~21時
- 休館日:毎週火曜日
- 館内場所:お食事処、個室(予約制)、リラクゼーションルーム、売店
- ホームページ:http://www.benifuji.co.jp/
- アクセス・地図
静岡県側(富士宮口・御殿場・須走ルート)帰りの日帰り温泉5選
① 御胎内温泉健康センター
御殿場にある御胎内温泉で一休み pic.twitter.com/rPRkH0Uq26
— David (@DAVID_SHVC) July 11, 2018
まずご紹介するのは、御殿場市内にある御胎内温泉健康センターです。
周りをキャンプ場やゴルフ場に囲まれた自然豊かな立地で、内風呂・サウナの他に露天風呂は三種類あり、お風呂に入りながら富士山を眺める事もできます。
館内には食事処やお土産屋さん、ごろ寝できるリラクゼーションスペースもあるので、ゆったり休憩したい方にとてもおすすめです。
- 入館料金(3時間制)
- 大人
平日600円 土日祝800円 - 小人(3歳から中学生まで)
平日300円 土日祝400円
※3歳未満は無料
- 大人
- 温泉施設:内風呂、露天風呂、サウナ
- 営業時間:10時~21時(レストランは11:00~14:00/17:00~19:30)
- 休館日:毎週火曜日
- 館内場所:お食事処、売店
- ホームページ:https://otainai-onsen.gr.jp/
- アクセス・地図
② 木の花の湯
木の花の湯は御殿場アウトレット敷地内に、2019年12月15日にオープンしたまだ新設されて方1年も経っていない日帰り温泉施設です。
富士山を眺めながらの大露天風呂とレストラン、19室もの貸し切り個室露天風呂が特徴です。
御殿場アウトレットで買い物もできる一石二鳥の温泉施設です。
- 入館料金(レンタルのフェイスタオル・バスタオル付き)
- 大人
平日1,600円 土日祝1,900円 - 小人(3歳から小学生まで)
平日800円 土日祝950円
※3歳未満は無料
- 大人
- 温泉施設:内風呂、露天風呂、サウナ、貸切露天風呂(別料金)、リラクゼーション
- 営業時間:10時30分~23時
- 休館日:不定期(メンテナンスによる休館あり)
- 館内場所:お食事処、休息所、テラス、
- ホームページ:https://www.gotemba-konohananoyu.jp/
- アクセス・地図
③ 御殿場高原時之栖 「源泉 茶目湯殿(ちゃめゆどの)」
R18指定の日帰り温泉に来ました♨️ 御殿場の隠れ家温泉「茶目湯殿」。館内は静か…(*^_^*) pic.twitter.com/cMhrIw4JXJ
— みき (@remonter_at) August 27, 2017
お次に紹介するのは、なんと18歳未満の方は入館できないというR18指定の温泉。
イルミネーションで有名な御殿場高原時之栖内にある茶目湯殿という日帰り温泉です。
建物は築200年以上の文化財を丸ごと移築して「ひとつ上のくつろぎを」をコンセプトに大人だけのこだわりの空間を堪能することができます。
女優の相武紗季さんなど、有名芸能人なども訪れる空間です。
撮影の為、御殿場に宿泊!とゆうことで29歳初めての1人体験は温泉!茶目湯殿にフラリと行って来た〜。ほたるの栖ってゆうイベントも行きたかったけど今回は温泉だけ。ゆっくり色んなこと考えていい時間を過ごしました^ ^駅にむかうバスに揺られて台本読んで。明日も頑張ろ!!
— 相武 紗季 (@ai_bu) June 23, 2014
- 入館料金(18歳以上入館可、夜間料金あり)
- 大人
平日1,500円 土日祝2,000円
- 大人
- 温泉施設:内風呂、露天風呂、備長炭サウナ、リラクゼーション(別料金)
- 営業時間:10時~21時
- 休館日:年中無休
- 館内場所:お食事処、休憩室
- ホームページ:http://www.tokinosumika.com/spa/chame/
- アクセス・地図
④ ヘルシーパーク裾野
ヘルシーパーク裾野 pic.twitter.com/HIaxpb4IYw
— 静岡県温泉bot (@fuma12202) February 28, 2015
ヘルシーパーク裾野の温泉は、「すその美人の湯」とも呼ばれる自然厳選100%の温泉です。
美肌成分にはもちろん、疲労回復にこうがあるナトリウム・塩化物等を豊富に含んでおり、登山後の疲労・関節痛にも非常に効果があります。
- 入館料金(3時間制)
- 大人:700円
- 小人:350円
- 温泉施設:内風呂、露天風呂、サウナ、足湯、ボディマッサージ(別料金)、プール(セット料金あり)
- 営業時間:10時~21時
- 休館日:毎週木曜日
- 館内場所:お食事処、休憩所
- ホームページ:https://healthypark-susono.wixsite.com/website
- アクセス・地図
⑤ 須走温泉 天恵
昨日の宿
須走温泉 天恵さん天然温泉だし素泊まり安いし最高でした…
露天風呂は富士山がよく見える…… pic.twitter.com/ZQpu4Z7Mmv— やめた (@GoodMoening) March 11, 2020
須走ルートの登山口をご利用される方には最も近いこちらの温泉宿もおすすめです。
雄大な富士山を望める露天風呂とその周りの庭園がオシャレな空間を生み出します。また、男女で一緒に入れるプールゾーンも人気があります。
温泉はもちろんですが、男女一緒に温泉やサウナ、ミスト、プールを体験できるボリュームたっぷりの日帰り温泉を体感できます。
- 入館料金(夜間料金あり18時~)
- 大人(13歳以上)
平日700円 土日祝1,500円(貸タオルセット210円) - 小人(6~12歳)
平日500円 土日祝600円(貸しタオルセット100円) - 幼児(3~5歳)
平日200円 土日祝300円
- 大人(13歳以上)
- 温泉施設:
- お風呂ゾーン:内風呂、露天風呂、屋外サウナ
- 水着ゾーン:大ぷーろ、炭酸泉、サウナ、露天風呂、12mプール、ミスとルーム
- 営業時間:6時~23時
- 休館日:毎週木曜日
- 館内施設:無料マッサージ機、漫画コーナー、レストラン、リラクゼーションルーム
- ホームページ:http://www.tokinosumika.com/tenkei/
- アクセス・地図
西日本側で寄りたい日帰り温泉5選
①あさぎり温泉 風の湯
I’m at あさぎり温泉 風の湯 in 富士宮市, 静岡県 https://t.co/SXaPUMDAee pic.twitter.com/VoRdl8vnqQ
— にょーたろー (@sukeyotafumi) March 7, 2018
愛知や大阪などから車で来る方々におススメしたい日帰り湯でまずおすすめしたいのがこちらの「あさぎり温泉 風の湯」です。
湯舟のお湯は富士山の恵み「バナジウム天然水」が使用され、カルシウムやマグネシウム、ミネラルを豊富に含んだこの温泉は細胞の洗浄復活を活発化させ、新陳代謝を促進させます。
- 入館料金
- 大人(13歳以上)
昼(10:00~17:00)900円 夜(17:00~22:00)600円 - 小人(2~12歳)
昼(10:00~17:00)500円 夜(17:00~22:00)300円
- 大人(13歳以上)
- 温泉施設:名物バナジウム温泉・無料岩盤浴
- 営業時間:10時~22時
- 休館日:毎週火曜日+年末
- 館内施設:レストラン、カラオケあり(予約制)
- ホームページ:https://www.kazenoyu.net/
- アクセス・地図
②富嶽温泉 花の湯
富士宮市にある富嶽温泉 花の湯をチェックアウト。また来よう。 pic.twitter.com/gSvutNfSG7
— 今江竜紀 IMAE Tatsuki (@imaxtatsuxx) February 23, 2020
富士山の静岡県側のふもと富士宮で複数の温泉や食事、宿泊を楽しめる先ほどもご紹介した時之栖グループ運営の温泉施設です。
規模は静岡県最大級らしく、23時間営業と営業時間をあまり気にすることなく入退館できるおすすめの施設になります。
サウナを含む10種類以上の多種多様な湯舟とサウナを楽しむことができます。
- 入館料金(夜間料金あり18時~)
- 大人(13歳以上)
平日1,540円 土日祝2,090円 - 小人(5~12歳)
平日715円 土日祝935円
- 大人(13歳以上)
- 温泉施設:塩の湯、バイブラバス、モンローバス、打たせ湯、炭酸泉、草津の湯、変わり湯、薬湯風呂、陶器風呂、サウナ2種。リラクゼーション(別料金)
- 営業時間:10時~翌朝9時(23時間営業)
- 休館日:毎週火曜日+年末
- 館内施設:無料マッサージ機、キッズセンター、レストラン、健康増進フロア、ゲームセンター、売店、休憩室、ヒーリングルーム、宴会場
- ホームページ:http://www.tokinosumika.com/hananoyu/
- アクセス・地図
③新稲子川温泉 ユー・トリオ
旧芝川町の新稲子川温泉ユートリオへ。湯・遊・ゆとりの意味だそうな。水風呂代わりは27℃源泉かけ流し。のどかな風景もいいね。 pic.twitter.com/N71HvgBdue
— シダトモヒロ (@bikke4126) March 17, 2018
ユートリオは、稲子川沿いにある日帰り温泉で老若男女幅広い層が楽しめるようにと、お風呂とプールがあります。
休憩所も広く、外ではバーベキューや川遊び、梅園などもあり、こどもと一緒に楽しむ施設がたくさんあります。ゆったりとできて時にはアクティブにも遊べる湯けむりリゾートです。
- 入館料金(夜間料金あり18時~)
- 大人(13歳以上)
1日券:1,030円 3時間券:820円(レンタルバスタオル:180円) - 小人(5~12歳)
1日券:620円 3時間券:510円
- 大人(13歳以上)
- 温泉施設:内風呂、露天風呂、ヒノキ風呂、サウナ、温泉風呂、足湯
- 営業時間:10時~20時
- 休館日:毎週木曜日
- 館内施設:レストラン、休憩所、売店、バーベキュー場など
- ホームページ:http://u-trio.com/
- アクセス・地図
④富士山天母の湯
温泉ラリーのスタンプ欲しさに富士山天母の湯にきてます☆
やっとスタンプ2個目、やっぱり奥山温泉でスタンプ押さなかったのが悔やまれます😬
ここの露天風呂は珍しく薬湯です★
景色も、なかなかですよ♪#富士山天母の湯#湯アーズゆめぐりスタンプラリー#温泉 pic.twitter.com/P2EBkrxhsS— yuki (@yukinobuunyan) August 29, 2018
静岡県富士宮市にある「天母の湯」も登山帰りに利用するのにおすすめな施設です。
露天風呂には薬湯や檜風呂、内風呂にはジェットバスやバイブラバスなどもあり、疲労回復に効力があります。1時間の入浴が410円とコスパの高さにも注目です。
- 入館料金(夜間料金あり18時~)
- 大人(13歳以上)
1日券:1,040円 3時間券:730円 1時間:410円(レンタルバスタオル:180円) - 小人(5~12歳)
1日券:520円 3時間券:360円 1時間:200円
- 大人(13歳以上)
- 温泉施設:内風呂、薬湯風呂、ヒノキ風呂
- 営業時間:10時~20時
- 休館日:毎週月曜日
- 館内施設:レストラン、休憩所、売店、有料個室、リフレッシュコーナー
- ホームページ:http://www.anmonoyu.com/
- アクセス・地図
⑤スーパー銭湯 ゆらぎの里
おはようございます。本日の富士山キレイに見えてますね。新春祝い風呂 今日は「梅の湯」となります。お楽しみください。 pic.twitter.com/Q6OwbKk6gX
— 湯らぎの里 (@yuraginosato) January 2, 2020
ゆらぎの里は全館バナジウム水を使用し、安心と健康を兼ね備えています。
大きな内風呂はもちろんですが、複数のマッサージ風呂や広々したサウナ、開放的な露天風呂など気づいたら時間を忘れてしまう心も体も健康になる温泉施設です。
季節に合わせた日替わりのお湯もあり、驚きのビール風呂やハバネロの湯、ワイン風呂があります。
- 入館料金(夜間料金あり18時~)
- 大人(13歳以上)
平日:700円 土日祝:800円(レンタルタオルあり) - 小人(4~12歳)
300円
※3歳以下は無料
- 大人(13歳以上)
- 温泉施設:ジェットバス、電気風呂、露天風呂、炭酸泉、サウナ、塩サウナなど
- 営業時間:9時~24時
- 休館日:第3水曜日
- 館内施設:レストラン、テラス、ごろ寝エリア、温熱房、マッサージチェアなど
- ホームページ:https://www.yuraginosato.com/
- アクセス・地図
まとめ|富士山周辺の日帰り温泉でリフレッシュして帰ろう!
富士山周辺の日帰り温泉ができるおすすめの施設を紹介しましたが、いかがでしたか?
少しでも参考になれば幸いです。
富士登山の帰りには温泉もセットが本当にいいです。日本一高い山を登り疲労もたまっていると思うので、天然温泉にゆっくり浸かって美味しい食事をして疲労を回復してください。
もちろん温泉にだけ行くにも素晴らしい施設がたくさん集まっているのでお勧めです。
また、この周辺には動物園やテーマパーク、アウトレットなど1日中いても足りない遊び場がたくさんあります。そんな遊び場の帰りにもぴったりです。
宿泊付きの施設も豊富にあります。せっかくの旅行、素敵な時間にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。